ステージ攻略 刻命館アドバイス集
刻命館アドバイス集
ここでは、ストーリーに関するアドバイスを紹介していきます ただし、鬼のようなネタバレの嵐なので、イヤンな方は見ないでください この忠告を無視して読んで不快な思いをしても、我不知全般 6~7話、22~25話の間は人間狩りが出来ない 西側廊下エレベーター付近の扉は、絶対に開かない
アルデバランからの逃亡イベントは、実は無視することが可能 大書斎のトラップは、魔神の足→メタルスマッシュ→銅の檻の順
最初の侵入者が話している位置に部屋or廊下を増築してみると・・・ エントランス東側の扉を、トレジャーハンター御一行様が開けてくれる この話終了後から、人間狩りができるようになる
カインは出会うや否や逃げてしまうので、トラップを仕掛ける必要はない 魔力室云々の報告の時のみ、アスタルテの口調がいつもと違う 魔導器のある場所は、1F中居間の暖炉前
チタには、どんなトラップも一切効かない 姫の手紙は、実は売却することが可能(しかも高額!)
動かない魔人形には、なぜか魔導磁石の壁がものすごく効きづらい 女王アリは、自らの射程以上には近づいてきてくれない
フィアナに話しかけないでいると、5回までリアクションが変わる フィアナを大書斎、牢屋、魔界ゲートに連れて行くとリアクションがある 2F魔力室へ行くとイベント発生、その後もう一度行くとサタンクラウン入手
ウィズボーンは、破滅の落石→銅の檻で捕まえられる 時間内に始末した場合、1F魔力室へ行くとシナリオクリア 時間が来てしまった場合、ウィズボーンは1F西エレベーターに再登場する 時間外でウィズボーンを始末して魔界ゲートに行くと・・・
エリオウスを捕まえたか殺害したかでその後の展開が変わる
サラはある程度近づくと逃げ出してしまう
キャスタはある程度近づくと逃げ出してしまう
捕獲トラップで捕まえると、ちょっとした泣き言が聞ける
ロンドには、一切の捕獲トラップが通用しない 魔神の剣入手後、戦略部屋に開発室が追加される
ある程度近づくと2Fへワープしてしまう 捕獲トラップを使うと、イベントが発生して逃げてしまう
ボンボンを捕まえると、選択肢登場。その後、ヒントが聞ける ボンボンを殺害した場合、アスタルテからヒントが聞ける 魔導器のある位置は、1F北側廊下の天井 魔神のネックレス入手後、増築できる通常部屋の種類が増える
商人の死んだ場所には、それぞれアイテムが落ちている
第8話の展開次第で、冒頭のシーンが微妙に変わる
ジャドーに出会うとイベントが始まるので、トラップを仕掛けるのは後でいい クローン2体を始末すると、2Fにジャドーが再登場する ジャドーは、電撃鉄格子か雷神王の手でしか捕獲できない 何も言わずに、1F牢屋前の鉄格子を解除せよ ミミは、ある程度近づくと逃げ出してしまう どちらの侵入者を始末したかで、その後の展開が変わる バンゲルは、ある程度の距離までしか近づいてこない バンゲルを始末したら、1Fの牢屋へ向かうとシナリオクリア 選択は、どちらを選んでも戦うハメになる 捕獲トラップで捕まえると、魔神のツノ入手 魔神のツノ入手後は、なぜか攻撃してこなくなる 過去の館にいられる時間は2時間 実は過去の館も増改築が可能 ユリアスには一切の捕獲トラップが通用しない ユリアスを魔姫で攻撃すると、専用のセリフが見られる ザムールは出会うや否や逃げてしまうので、トラップを仕掛ける必要はない ザムールに出会うとイベント発生後、逃げてしまう アスタルテは、ある程度時間が経つorダメージを与えると消える アスタルテ消滅後、エントランスにザムール再登場 ザムール始末後、2F中居間へ行くとイベント発生、シナリオクリア 向かうは、あき部屋を出てすぐ右手に見える部屋 「魔神を封印する」を選択した場合、何事もなく終了 この章終了後、暗黒結界陣入手 ザムールは開始直後に死ぬので、トラップを仕掛ける必要はない 「魔神を封印する」を選択した場合、戦闘開始 「魔神を復活させる」を選択した場合、第26話での選択によって展開が変わる |